その他の事業・情報

健康管理活動

JAでは、組合員の健康を守る活動として、人間ドック、総合健診、女性検診等を実施しています。総合健診では保健師による個別相談報告会を行っております。また、「JA健康管理センター あつぎ・さがみはら」での人間ドックのお申込も受付けております。お気軽にお近くの支店へお問合せ、お申し込みください。

検査項目

総合健診

身体計測・血圧・尿・血液・心電図・眼底・肺がん(X線)・大腸がん・eGFR 等

女性検診

骨粗しょう症・甲状腺・乳がん・子宮がん

人間ドック

身長・体重・視力・聴力・血圧・尿検査・血液検査・胸部X線検査・問診等
※健診委託機関「JA神奈川県厚生連 保健福祉センター」のホームページで「JA健康管理センター あつぎ・さがみはら」の詳細な情報がご覧いただけます。

総合健診(生活習慣病健診)

身体計測・血圧・尿・血液・心電図・眼底・肺がん(X線)・大腸がん・eGFR 等

受診施設  健康管理センター さがみはら

日程 地区 締切日
令和4年6月13日(月) 青根・青野原・鳥屋・串川・中央・中野・三井 令和4年5月6日(金)
令和4年6月20日(月) 湘南・川尻・原宿 令和4年5月13日(金)
令和4年7月4日(月) 牧野・日連・佐野川・藤野・吉野 令和4年5月27日(金)
令和4年7月11日(月) 相模湖・千木良・内郷

女性検診

骨粗しょう症、甲状腺、乳がん、子宮がん

受診施設  健康管理センター さがみはら

日程 地区 締切日
令和4年5月17日(火) 佐野川・藤野・日蓮・吉野 令和4年4月8日(金)
令和4年5月26日(木)
令和4年6月21日(火) 牧野 令和4年5月13日(金)
令和4年6月23日(木) 相模湖・千木良・内郷
令和4年7月5日(火) 青根・青野原・鳥屋・串川 令和4年5月27日(金)
令和4年10月4日(火) 相模湖・千木良・内郷・中央・中野・三井 令和4年8月26日(金)
令和4年10月18日(火)
令和4年11月8日(火) 湘南・川尻・原宿 令和4年9月30日(金)
令和4年11月15日(火)

◎お申込みは、お問い合わせは各店舗まで

健康百科 スポーツと膝の痛み

佐久総合病院名誉院長●松島松翠
膝は体重を支える重要な関節であり、立っているとき、歩くときに常に大きな負荷や衝撃が加わる関節です。そのため、膝関節の半月板が傷み、関節軟骨がすり減ることにより生じる変形性関節症という病気が増えています。その大きな原因は加齢と肥満ですが、当然膝が痛みます。スポーツをやっているときは、急激に強い力が膝に加わることで、痛みも強く、場合によってはけがを起こします。これをスポーツ外傷といいます。膝でよく起こるのは「ジャンプ」「着地」「急な方向変換」「タックルやブロックなどでの他の選手との衝突」などを原因とするものです。種目別では、「サッカー」「バレーボール」「ラグビー」「バスケットボール」「スキー」「野球」などでよく起きます。若い世代は、激しくプレーするので、けがが多いのですが、最近では、サッカーやバレーボールを楽しむ中高年にも増えています。膝の外傷には、代表的なものに「半月板損傷」と「靱帯(じんたい)損傷」があります。半月板は大腿骨(だいたいこつ)と脛骨(けいこつ)の間にある軟骨の一種で、膝への衝撃を和らげる役目があります。半月の形をしていて、左右二つあります。膝に強い力がかかると、これが裂けることがあるので、強い痛みが生じます。靱帯は骨と骨をつないでいる強い組織です。スポーツをやるときに、これが傷ついたり断裂すると、激しい痛みが現れます。スポーツ時に膝を損傷して、痛みがひどい場合には、すぐ整形外科を受診してください。重度の場合は、手術が必要になります。スポーツ外傷を予防するには、練習にしても、試合にしても、いきなり試合に出たりせず、基礎練習や準備運動を毎回入念に行いましょう。